IHIパーキング_総合技術資料
151/225

0001009下以0002,,-LG注1)高さ20m以上の建築物には建築基準法により設置が義務づけられています。注2)取付は下記要領及び JIS A4201-1992により施工とします。注3)接続端子と導線との接続はビスにて導線と固定の上、はんだロウ付けにて接続とします。注4)導線とアース板との接続は、銅バーを銅板の中央にリベットかしめの後黄銅ロウ付け   を行うこととします。注5)接地抵抗は 単独50Ω 総合10Ω 以下とする必要があります。(抵抗計測、別途工事)注6)露出用端子ボックスより地面側は、全て建築工事となります。2基連立の場合3基連立の場合接地極避雷設備1基の場合避雷設備(棟上導体式)硬質ビニル電線管(別途工事)接地極(銅板)(別途工事)900露出用端子ボックス7-13避雷設備・アース板(自立型)

元のページ  ../index.html#151

このブックを見る