IHIパーキング_総合技術資料
156/225

DCAEBHFGさ深トッピV1 :シャフト内容積   V2 :ピット内容積 V :パーキング内容積  A' :開口面積V1=A(m)×B(m)×C(m)  =(6.6+0.215×2)×(5.84+0.215+0.415)×31  =1410.00〔m3〕V2=20.04〔m3〕V=V1+V2=1430.04〔m3〕A' =0.9×0.9=0.81〔m2〕g(kg)=V(m3)×K(kg/m2)=1430.04×0.8=1144.03(kg)N(本)=G(kg)÷55(kg)=1148.08÷55   =20.87 ∴N=21(本)ピット g'(kg)=A'(m2)×k'(kg/m2)注)駐車場の場合、開口補償係数K'は容積に関係なく G(kg)=g(kg)+g'(kg)0.80.75 1351,2002.容量算出係数K3.基本ガス量g(kg)4.開口補償ガス量g'(kg)5.所要ガス量G(kg)7.放出ガス量TG シャフトの内容積: V1 = A×B×H ピットの内容積 : V2 = E×F×G パーキング内容積: V = V1 +V2 開 口 面 積 : A' = C×D ピットの深さは腰壁を参照してください。2.容量算出係数Kを選択します。3.基本ガス量g(kg)を求めます。 g(kg)=V(m3)×K(kg/m2)注) gが最低限度量より小さい場合は、最低限度を基本ガス とします。4.開口補償ガス量g'(kg)を求めます。5(kg/m2)です。5.所要ガス量G(kg)を求めます。6.ボンベ本数N(本)を求めます。 ボンベ1本当たり最大55(kg)のCO2が充填されています。 N(本)=G(kg)÷55(kg) 7.放出ガス量TGを求めます。 TG(kg)=55(kg)×N(本)150〜1,500未満1,500以上内容量V(m3)=(A×B×H)+(E×F×G)……小数点以下は切上げ係数K(kg/m3)最低限度量(kg)計算例) JN1D−34−I−EP(180°)1.パーキングシャフト容積K=0.8G(kg)=g(kg)+g'(kg)=1144.03+4.05   =1148.08(kg)6.ボンベ本数N(本)g'(kg)=A'(m2)×K'(kg/m3)=0.81×5=4.05(kg)TG(kg)=55(kg)×N(本)=55×21    =1155(kg)7-18■CO2の所要ガス量CO2は、60秒以内に全量を放出できるように設計しています。■ボンベ本数の算出方法1.パーキングシャフトの内容積および開口面積を求めます。消火設備(ボンベ本数算出)

元のページ  ../index.html#156

このブックを見る