相互一方通行通行の場の場合合上上内法回転半径Hθ5,0005,500以3,500以θ21,1503,8505,000車室有効2,300〜2,500(駐車場法適用の場合)車路幅員相互通行の場合5,500以上一方通行の場合3,500以上l23,8501,1505,000l1Ll2l1:斜路勾配区間17%(1/6)以下l2:緩和勾配区間8.5%(1/12)以下、(駐車場法)長さ2.0m以上L:斜路全長H=3.1m、斜路勾配17%とした場合、20.6m以上必要となる なお、斜路勾配最低基準17%の場合、不慣れな運転手に恐怖感を与える場合が多く、13%(1/8)~10%(1/10)程度の勾配とするのが望ましい。注1)歩行通路を設ける場合、勾配が1/8以下となる箇所に限定される。(地方条例、バリアフリー法等により1/12以下となる)車室の勾配注2)指定なき数値は当社推奨寸法・車室の左右方向の床勾配は4%以下・車室の前後方向の床勾配は2%以下■回転軌跡■.勾配その他 認定・法規・技術説明9-9
元のページ ../index.html#179