COMPANY企業情報

BUSINESS事業案内

RECRUIT採用情報

NEWSニュース

SUSTAINABILITYサステナビリティ

Factories

沼津⼯場

住所
〒410-0312
静岡県沼津市原2440

TEL
055-969-7000

FAX
055-969-7027

⽣産品⽬
エレベータパーキング
フォークパーキング
タワーパーキング
スーパースクエアパーキング

建物⾯積
30,546㎡

⼟地⾯積
125,075㎡

沼津メカトロセンター

事業再構築の⼀環として開発・設計⼒強化を⽬的に2000年4⽉1⽇に設⽴されました。IHI運搬機械の持つさまざまな技術⼒を結集し、
同時にものづくりの基本に⽴ち返るため、⽣産現場である⼯場の近くに技術者が⼀堂に会し、互いに切磋琢磨する環境を整えました。
これにより製品完成度の向上、若⼿技術者の育成・強化、そして開発のスピードアップを⽬指しています。
当センターは各種シミュレーション施設、実証装置等を誰もがいつでも利⽤でき、技術者が開発、設計に専念できるよう環境を整えました。

シミュレーションルーム(1F)

各種シミュレーション設備が整っており、さまざ まな条件で精度の⾼いシミュレーションが可能で す。

シミュレーションルーム(1F)

画像投影設備、TV会議システムなどが設置され、 密度の⾼い会議・プレゼンテーションが可能です。

設計執務室(2F、3F)

設計業務に最適な机配置と垣根のないオープン スペースの中で、各⼈に⾼性能パソコン端末が ⽤意され、設計、開発に最適の環境を整えてい ます。

危険体感道場の開設

沼津⼯場に2010年10⽉に安全の教育施設が開設されました。 危険⾏為の模擬体験ができるようになっており、従来の座学 や映像資料などに加え、五感に訴えることでより現状に即し た体感学習が可能です。

新テストタワー

2017年7⽉に、リレベリング機構を採⽤した新しいテストタ ワーを建造しました。リレベリング機構は、乗⽤エレベータ ーに採⽤されている機能で、従来装置に⽐べて出庫時間を約 10%短縮(当社従来⽐)することを可能にしました。テスト タワーでは、品質の確保・向上などを図るため、各種性能試 験、耐久試験を実施しています。また、お客さま向けの⾒学 ⽤、メンテナンス研修⽤施設としても活⽤しています。

⾃⾛式駐⾞施設

2018年7⽉に竣⼯しました。通常は従業員向けの駐⾞場として活⽤していますが、⾃動運転・⾃動駐⾞をはじめとする各種実証実験設備・⾒学⽤設備としても 活⽤しています。また、災害時(津波・洪⽔など)における⼀時避難場所、物流供給⼆次拠点にもなります。

⾃動運転・⾃動駐⾞ 共同研究

2018年より、慶應義塾⼤学SFC研究所 ⼤前学研 究室と、⾃⾛式駐⾞設備向け⾃動運転・⾃動駐 ⾞に関する共同研究を⾏なっています。

施設概要・その他実証実験

構造2層3段式の⾃⾛式駐⾞場(収容台数110台) で、1Fはフラット式、2Fは連続傾床式、屋上階 はスキップ式を採⽤しています。屋上ではドロ ーンポートを活⽤した物流拠点実証実験も⾏なっ ています。

沼津市との防災協定

2018年11⽉30⽇に、沼津市と「災害における⽀ 援協⼒に関する協定」を締結しました。⼯場内の ⾃⾛式駐⾞設備を、災害時に物流供給の⼆次拠点 として、また周辺住⺠の⼀時避難場所として提供 します。

お問い合わせ 資料ダウンロード 動画ライブラリー