COMPANY企業情報

BUSINESS事業案内

RECRUIT採用情報

NEWSニュース

SUSTAINABILITYサステナビリティ

CSRJigyo

IHI運搬機械の経営理念「信頼される技術で、お客様に満⾜いただける製品・サービスを提供し、社会の発展に貢献する」のもと、IHIグループの⼀員として「21世紀の環境、エネルギー、産業・社会基盤における諸問題を、ものづくり技術を中核とするエンジニアリング⼒によって解決し、地球と⼈類に豊かさと安全・安⼼を提供するグローバルな企業」を⽬指します。

新興国の産業発展に貢献

アフリカ最⼤級のジブクレーン

2013年にアフリカ アンゴラの海洋油⽥開発設備を建造する造船会社PAENAL Yard(パイナルヤード)に2,500t吊ジブクレーンを納⼊しました。
本ジブクレーンは陸上固定旋回式としては、アフリカ最⼤となります。
当社実績として最⼤吊荷重で、これまで培ってきた豊富な技術・ノウハウを活⽤した新設計の新型クレーン。
無駄のない画期的構造により軽量かつ⼤荷重吊上を可能にし、お客さまの⽣産効率の向上やトータルコストダウンにも貢献しました。

関連情報:アフリカ最大級ジブクレーンを受注(168.3KB)

2,500t吊りジブクレーン

トルコ イズミット湾横断橋に、ジブクライミングクレーン2基が活躍

トルコ共和国で建設されたイズミット湾横断橋の吊橋主塔建設で、当社製のJCC-V900形ジブクライミングクレーン2基が活躍しました。
2011年に株式会社IHIインフラシステム(略称:IIS)が、トルコとイタリア企業のJVから受注したイズミット湾横断橋の建設⼯事の⼀環で、
IISよりジブクライミングクレーンを受注したもので、同橋は、トルコ最⼤の都市イスタンブールと第3の都市イズミルを結ぶ⾼速道路プロジェクトの⼀部にあたり、イズミット湾の南北を結ぶ約3,000mにおよぶ吊橋は、2016年に無事竣⼯しました。
JCC-V900は、吊り上げ荷重46tと、同シリーズ中最⼤の能⼒を持つ機種。これを活⽤し、橋桁を⽀える⾼さ252mの2つの鋼製主塔の架設パネルを⼤型化することにより、⼯期の短縮が図られました。
当社におけるジブクライミングクレーンの歴史は⻑きにわたりますが、新規製作されたジブクライミングクレーンが海外に輸出されたのは本件が初めてとなります。IHIグループとして歴史に残るような⼤型プロジェクトの⼀翼を担えたことを光栄に思います。

⼯業技術を⾼度化

エネルギーと産業機械分野での脱CO2に向けた取り組み

2021年4⽉、清⽔建設株式会社様および株式会社エスシー・マシーナリ様と共同で、陸上⾵⼒発電施設建設⼯事の超⼤型施設の建設に対応できる、国内最⼤・最⾼性能(揚重 能⼒1,800t-m)の移動型タワークレーンの設計・製作に着⼿しました。当社は、今後も、これまで培ってきた荷役機械技術を、洋上⾵⼒発電設備建設⽤クレーンなどの新エネルギー分野へ展開し、脱CO2を実現する荷役機械を創出していきます。

新型ジブクライミングクレーンJCC-TS500を開発

写真は同シリーズのTS750

さらなる⾼速(Speedy)・⾼機能化(Smart)により安全性向上(Safe)・⼯期短縮(Time・Shorteing)を実現した、⽣産性を向上させる新型ジブクライミングクレーンを開発しました。
巻上げの⾼速化、クライミング時間の短縮、⾼強度マストなどの⼯夫により、お客さまの施⼯効率を⾼め、⼯期全体の短縮化を実現しました。
今後も、IHIグループとして、技術の最先端を常に追求して、近未来都市建設のニーズに応えられる安全・安⼼を提供できるよう開発・販売を展開してまいります。

海外のインフラ事業に貢献

シンガポールにおける機械式立体駐車場事業に参画

エレベータパーキング 完成イメージ

佐藤⼯業株式会社が、シンガポール政府の住宅開発庁Housing and Development Board(HDB)から受注した機械式⽴体駐⾞場建設⼯事に、
当社は機械式⽴体駐⾞装置メーカーとして参画いたしました。
受注したエレベータパーキングは、シンガポール北⻄部Bangkit地域に2基60台、北東部のYi Shun地域に1基26台と、HDBの2か所の公共住宅敷地内に設置され、2015年7⽉に完成しました。
国⼟交通省や⽴体駐⾞場⼯業会は、東南アジアを中⼼とする海外への機械式⽴体駐⾞場の普及を推進しており、シンガポールにおける本事業は、
HDBが保有する公共住宅で機械式⽴体駐⾞場の導⼊効果検証のためのパイロット事業に位置づけられています。
限られたスペースを最⼤限に有効活⽤できる機械式⽴体駐⾞場は、同国の公共住宅における駐⾞場不⾜の解消に貢献することが期待されています。
今後も海外のインフラ事業の拡⼤に向けて取り組んでまいります。

新しいビジネスモデルの構築

駐車場建設と運営管理一括受託の事業化

富山大学附属病院の自走式駐車場

2013年に株式会社IHIとともに、国立大学法人富山大学と同大学附属病院向け駐車場整備等事業の事業契約を締結しました。

駐車場のノウハウを多く有する当社が、駐車場のオーナーに代わり駐車場を建設、長期にわたり駐車場の運営(自動車の入出庫の誘導から、駐車料金の徴収,代金管理まで)および維持管理を行ない、その収益により建設費を回収するという新しいビジネスモデルを事業化しました。

お客さまのニーズにお応えするビジネスモデルによる新たな価値の創出を目指し、IHIグループで力を合わせて、全国の医療機関や公共施設、再開発計画向けに今後も本事業を展開してまいります。

お問い合わせ 資料ダウンロード 動画ライブラリー