認定駐車場について

CERTIFICATION

大規模・店舗併設が可能な「在来駐車場」と低コスト・短納期の「認定駐車場」(簡易式)、事務連絡があり、要求仕様に応じて選定します。

認定駐車場とは

認定駐車場とは

「在来駐車場(本自走)」と「認定駐車場(簡易式)」の違い 詳細

在来駐車場(本自走) 認定駐車場(簡易式)
申 請(区分) 建築確認申請必要(建築物) 建築確認申請必要(建築物)
構 造 鉄骨造・RC造・SRC造 鉄 骨 造
規 制
建物規模
一般建物と同様の扱い

(建築基準法、その他関連法規により制限)

関係法規内であれば、自由設計

構造荷重
床荷重 4,000N/㎡(乗用車専用の場合)
建物規模
1層2段 4,000㎡迄(全て延べ床面積)
2層3段 8,000㎡迄
3層4段 12,000㎡迄
4層5段 16,000㎡迄
5層6段 20,000㎡迄
6層7段 24,000㎡迄

店舗複合は、個別認定対応

原則、認定を受けた「柱スパン・階高」を組み合わせてプランニング。短辺長55m以下

構造荷重
床荷重 3,000N/㎡
緩 和
耐火被覆
耐火建築物の為、必要となる
(耐火鋼、耐火ボード、岩綿吹付け等)
防火区画
消防設備により制限
移動式粉末消火設備 1,500㎡毎
固定式泡消火設備  3,000㎡毎
延焼範囲
建築基準法による制限あり
隣地境界線・道路中心線・敷地内建物隣棟間中心線より、1階においては3m、2階以上おいては5m
消火設備
所轄消防の基準による「開口率」により、必要な消火設備(移動式・固定式等)設置必要
  • 開口率確保出来る場合 移動式粉末消火設備
  • 開口率確保出来ない場合 固定式泡消火設備
耐火被覆
防耐火認定により免除(一般鋼材)
防火区画
必要なし
<規定>
車室列連続長さ40m以上、車室列面積400㎡
以上の場合は、防火性能を有する壁を設置する
延焼範囲
建築基準法の緩和あり

隣地境界線及び同一敷地内建物からの距離

  • 外壁面より、0.5~1mの場合、
    1階h=2m,2階以上h=1.5mの防火壁必要
  • 外壁面より、1m以上の場合は、不要

    5層6段は、外壁面より、2~3mに置換え

    6層7段は、外壁面より、4.5~6mに置換え

消火設備
原則、移動式粉末消火設備

その他所轄消防所条例等の適応を受ける場合あり

PAGE TOP