EV対応型駐車場

ELECTRIC VEHICLE

EV対応型駐車場EV対応型駐車場

EVへの充電インフラ
としての対応

EVの充電場所は大きく分けて、自宅・事業所等、比較的長い滞在時間を充電に充てられる「基礎充電」、コンビニ・高速道路のPA等、利用者が移動中に充電する「経路充電」、商業施設・宿泊施設等、滞在先で充電する「目的地充電」の3つがございます。各充電場所で滞在時間が異なるため、おすすめする充電方式も変わってきます。IHIでは機械式駐車場で培ってきたEV充電ソリューションの提供を通じて、利用者の多様な充電ニーズに応えられる自走式駐車場をめざします。

EVへの充電インフラとしての対応
多台数でのEV充電

CHARGING SYSTEM多台数でのEV充電

SDGs や CASE といった世の中の流れを受けて、今後 EV の普及が進むと見込まれます。自走式駐車場においても、複数台のEVを同時充電するニーズが出た場合、多くの電源容量(受電設備の増強)が必要になります。IHI はこの問題を解決するため、使用電力を抑制しつつ、複数台のEV への同時充電が可能となる自走式駐車場を提供します。
コラム「複数台EV充電システム」

総電力制御による複数台EV充電システム

総電力制御による複数台 EV 充電システムは、複数台の普通充電器と、総電力量を制御する充電コントローラで構成されるシステムで、ピーク電力を抑制しつつ、複数台の電気自動車への同時充電ができます。

総電力制御による複数台EV充電システム

ピークコントロールによる出力抑制

ピーク電力を抑制するため、各充電器の出力を均等調整します。導入時の電気設備増強費用と、電気料金(基本料金・電力量料金)の上昇を抑えながら、EV充電システムを導入することができます。

ピークコントロールによる出力抑制

認証課金システムとの連携

スマートフォン、認証カードなどが使用できる認証課金システムと連携し、利用者から充電量、時間に応じた料金徴収ができます。

認証課金システムとの連携

その他の複数台EV充電システム

総電力制御の他、自走式駐車場の利用状況に合わせたEV充電システムをご提案させて頂きます。

  • 輪番充電システム

    複数の車両に対し順番に充電
  • スケジュール制御によるEV充電システム

    電気料金の安い夜間に充電量を増やす制御を行う
    EV充電システム
EVによる緊急時の電力供給(V2P)

EMERGENCY POWER SUPPLYEVによる緊急時の
電力供給(V2P)

エネルギーステーションとして EVからの電力供給に切り替え、 場内照明や携帯充電などの電源として活用します。
※V2P®はIHI運搬機械㈱の登録商標です

V2Pイメージ概念図
V2Pイメージ概念図

PAGE TOP